はてなブックマークとTaggingに関するアイデア

id:naoyaさんのエントリーを拝見して。


naoyaのはてなダイアリー - はてなブックマークTagging
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20050507/1115455315


はてなブックマークの今のシンプルさを喪わず、かつ、もっと有用なものにするためには?


...今の流れからして、やはり、カテゴリとキーワードを「使える」ものにするしかないのではないでしょうか。


では、どうするか。


一つのアイデアとしては、ブックマーク追加画面において、現在

  • URL
  • (詳細)(x usersリンクのこと)
  • タイトル (編集可)
  • コメント(省略可)

となってところを、

  • URL
  • 被ブックマーク数(x usersリンクのこと)
  • タイトル(編集可)
  • [カテゴリ(自動)[ユーザカテゴリ(入力欄)]]
  • [キーワード(自動)[ユーザキーワード(入力欄)]]
  • コメント(省略可)(ここに自動フォーカス)

としてはどうだろうかというアイデアが考えられます。


以下、説明。


▼まず、URLですが、これは現状ままでよいでしょう。

ただし、フラグメント識別子(#〜の部分)の有無によるブックマークのバラツキの問題を解消するため、類似URLがある場合には、その一覧(および被ブックマーク数?さらにタイトルも?)をリストアップし、クリックするだけでそのURLに変更できるようなアシスト機能が必要ではないでしょうか。

じゃなければ、被ブックマーク数を、フラグメント識別子の有無をすべて包含したunionにして一覧できるようにすべきです。
このアイデアは保留。


今のはてなブックマークは、フラグメント識別子の取り扱いが杜撰すぎるということも、もう一度ここで指摘しておきたいと思います。

関連エントリー
含むブックマーク一覧用bookmarklet(その4) - facet-diary
含むブックマーク一覧用bookmarklet(その3) - facet-diary


また、#以下の有無の差だけでなく、違うURLでも同じ内容を示していることがありますから、何らかの手段でそれらをエイリアス的に繋ぐ手段も提供できればなおよいかと思います。


被ブックマーク数については、まあ、上記のこと以外にいうことは特にありません。強いて言えば、URLのrowに入れないで欲しいということぐらいでしょうか。URLじゃないし(^^;


▼カテゴリとキーワードについて

これは、従来通り、デフォルトでは隠しておいていいと思います。[]で囲んであるのは、そういう意味です。つまり、追加画面でも、簡易モードと詳細モードを選べるようにする、という案です。


たとえば、追加画面に「詳細」リンク/ボタンのようなものを配置し、それをクリックすると(ajaxなどで)カテゴリとキーワードの部分が現れる、とか、ブックマークの設定で「常に詳細モードで追加画面を表示する」などとカスタマイズができるようになっていると良いのではないかと考えています。

また、詳細モードにもレベルがあって、デフォルトでは自動で付けたカテゴリを表示するだけで*1、横に[+]ボタンのようなものがあって、それをクックするとユーザカテゴリ入力欄がそこに現れて追加できるようになっている、とか、その入力欄も最初から表示するように設定できるようになっている、といった風に、詳細さの度合を各自が好みで設定できるようになっていれば良いなと思います。


こういう風にすれば、シンプルさと高機能さを同居させることが可能だと思うのですが、いかがでしょうか。


キーワードも同様です。


カテゴリにしろ、キーワードにしろ、ユーザの自由形式での複数入力(つまり、tagging)を認めることが、最終的には吉だと思います。積極的なfolksonomy作用を活用するという意味で。*2

      • -

たとえば、あるURLに対するブックマーク情報ページ(ブックマークのエントリー???のページ)を、

タイトル
 * URL
 * [B?] 被ブックマーク数:x users ((下のコメント一覧へのリンク))
 * [□] カテゴリ :はてな
          [はてなダイアリー(25) はてなアイデア(11) おまけ?(2)、...]
 * [■] キーワード:はてな、はてなダイアリー、アイデア、ガシャポン、...
          [りらっくま?(3)、ガチャポン(2)、ガチャガチャ(2)、...]
 * [B!] このエントリーをブックマークに追加
 --------
 [抜粋]
 ---------
 コメント一覧
 。。。
 。。。
 。。。

(アイコン→[B?]:被ブックマーク、[□]:フォルダ、[■]:キーワード)

というような形にして、カテゴリに続いて[ユーザカテゴリ]が、キーワードも同様に[ユーザキーワード]が続くようになっていて、最後尾の...をクリックすればその一覧が得られ、重複度や日時などでソートできる、、、などという風になっていればいいなあと思っています。


また、他のデータとの相関を一覧できるようにしたり、いろんな切口で見られるようなサービスを提供することで、今、最も求められているなカテゴリは何かということが分かったり、キーワードの編集/追加などの指針として役立てることもできるようになってくるのではないでしょうか。

上の例ではユーザキーワードの後に?を付けているものがありますが、これは従来同様「編集待ちキーワード」を示していて、リンクになっているのでそこをクリックするとキーワード編集画面に行ける、といった連携なども簡単にできる、といった具合です。


さらに、キーワードがどういうユーザキーワードやユーザカテゴリに結び付くかというデータをうまく利用すれば、自動抽出の精度をあげることができるし、また、類似カテゴリ/キーワードの提示によって「はてな検索*3」に曖昧検索や類似検索のような機能を付加するできる、などといった展開にも使えるようになるかもしれません。


▼コメントについては、とりあえず従来通りで。できれば画面読み込み時にここにフォーカスして欲しい、ということぐらいでしょうか。


以上、とりあえずそんなところで。


「カテゴリ」関連エントリー
はてな公聴会第2回議事録を読んで - facet-diary
「はてなカテゴリ」というアイデア、その周辺 - facet-diary
「はてなカテゴリ」アイデアの問題点、階層化とか多次元化とか - facet-diary

*1:もちろん、手動で変更した結果は反映する

*2:新しい共通語の創出や定着をボトムアップで促す作用。...もしかして、はてな中華思想?(^^;

*3:ああ、これがもしかして"r"なのかな?